オーラルフレイルについて 2025年10月6日 未分類 こんにちは みなさんは「オーラルフレイル」という言葉を聞いたことがありますか?オーラルフレイルとは、お口の機能が少しずつ衰えていくことを指します。最初はちょっとした変化ですが、そのままにしておくと「噛む力・飲み込む力・発… 続きを読む
キシリトールとは 2025年9月30日 未分類 皆さんキシリトールという言葉をご存知でしょうか?よくガムなどに配合されており、なんとなく歯にいいかな?というイメージをもってらっしゃる方も多いと思います。 キシリトールとは代用甘味料を示します。 そもそも虫… 続きを読む
歯磨き粉について 2025年9月25日 未分類 こんにちは、今回は歯磨き粉について話したいと思います。 みなさん歯磨剤(歯磨き粉)はどのようなものを使われているでしょうか?近年では多種多様な歯磨き粉が出てきて選択肢が多く困る事もあるかと思われます。 当医院では患者様の… 続きを読む
子供の食生活と虫歯 2025年9月12日 未分類 子どもの虫歯は、実は「食生活の習慣」と深く関係しています。虫歯の原因菌(ミュータンス菌など)は、食べ物や飲み物に含まれる糖分をエサにして酸を作り出します。この酸によって歯の表面のエナメル質が溶け出す現象を「脱灰」と呼びま… 続きを読む
抜歯がリスクとなるという昔の考え 2025年9月6日 未分類 骨吸収抑制剤を使う方へ ~顎のトラブルを防ぐために大切なこと~ 骨がもろくなる「骨粗しょう症」や、がんが骨に転移した場合などに使われるお薬に、**骨吸収抑制剤(こつきゅうしゅうよくせいざい)**というものがあります。 こ… 続きを読む
被せもの、詰め物について 2025年6月28日 未分類 こんにちは、皆さんお口の中に銀歯はありますか? 歯医者では虫歯などで自分の歯(天然歯)が削れてしまった方にはクラウン(被せ物)インレー(詰め物)の処置(補綴)をします。 補綴には材料によって特徴があり値段や耐久性、美しさ… 続きを読む
歯石と歯垢の違い 2025年5月30日 未分類 “歯石”と“歯垢”みなさん聞いたことがあると思いますが、 違いはご存知でしょうか? 歯石=食べかすと思っている方も多いと思いますが、 実際は細菌と代謝物のかたまりです。 歯の表面… 続きを読む
フロスを作りました! 2025年5月26日 未分類 開業15周年記念にフロスを作りました! 持ち運びに便利な小さいサイズで4種類のフレーバーがあります☺️ ご来院の際にお配りしていますので、お好きなフレーバーを選んでくださいね♪ … 続きを読む
PMTCとは 2025年5月15日 未分類 こんにちは!今回は、歯の健康を守るうえでとても大切な「PMTC」についてお話しします。PMTCという言葉を聞いたことがありますか?なんだか難しそうに聞こえますが、実はとてもシンプルで、そしてとても大切なケアなんです! P… 続きを読む
歯を抜いたあとについて 2025年5月7日 未分類 こんにちは、歯を抜いた後はどうなるのかについてお話します。 歯は親知らずを除いて基本的に28本生え揃う物になっておりバランスよく並ぶ事によってお互いを支え合っています。 虫歯や歯周病が進行すると歯を抜く処置(抜歯)を必要… 続きを読む