医院ブログはこちら インスタグラムはこちら

ブログ|海岸通デンタルクリニック|神戸市中央区の歯科医院

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通2-2-3HAT神戸メディカルモール3F
078-261-3300
MENU

ブログ

ブログ|
海岸通デンタルクリニック|神戸市中央区の歯科医院

こんにちは♪ 今回は妊娠中の歯科治療についてお伝えします。 一見妊娠と歯科と無関係に思えますが、 実は妊婦さんの歯周病が胎児への影響を及ぼすことがあると言われています。 母親が中等度から重度の歯周病(歯肉炎の進行した状態…

カムテクトで歯周病予防

みなさん、こんにちは! 今回は歯周病予防のできる歯磨き粉をご紹介します♪ 歯を磨いた時やフロスを使った時に歯ぐきから出血しているなと感じることはありませんか? それは、歯周病のサインかもしれません。健康な歯ぐきから出血は…

歯を抜いた後について

こんにちは!「歯を抜いた後はどうなる?」「抜けたままでいいのかな?」という質問がよくあります。 今回は抜いた後についてお話しします。歯は親知らずを除けば上下合わせね28本バランスよく並び、物を噛んだり砕いたりします。歯を…

電動歯ブラシの種類について

こんにちは。最近患者様に電動歯ブラシって使ったほうがいいのかしら?とご質問を受けました。確かにたくさんの種類の電動歯ブラシがあり何を選択すればいいか迷子になりますよね。電動歯ブラシといっても、歯ブラシの形・振動方法や充電…

噛まなくなった現代人

時代の変化とともに、食事の際に私たちが咀嚼する回数は減ってきています。 軟らかいもの、噛まずに食べられるもので溢れている時代になり、現在の日本人が一食あたりに要するに咀嚼回数は平均620回で、昭和初期には平均1470回咀…

みんなで講演会へ

先日、院長が所属しているスタディグループで、中村文昭さんの講演会がありました。 中村文昭さんのプロフィールです。 昭和44年 三重県多気郡大台町大杉に生まれる 皇學館高校卒業 現在 有限会社クロフネカンパニー代表取締役社…

歯ぎしりについて

  朝起きて、顎が痛い、肩がこるなど感じたことありませんか? もしかしたら歯ぎしりが原因かもしれません。   歯ぎしりは“グラインディング”と言われている歯をギリギリとこすり合わせる ことをイメージし…

むし歯のなりやすい場所

みなさんこんにちは!! むし歯のなりやすい場所についてお話しいたします。 むし歯とは、ミュータンス菌などのむし歯原因菌が出す酸によって、歯のカルシウムが溶かされ、歯がもろくなり、ついには穴が開いてしまう病気のことです。 …

唾の働き

こんにちは、まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしですか? 突然ですが、唾と聞くとどんなイメージがありますか? あまり綺麗なイメージではなかったり唾の働きをあまり知らない方が多いと思います。 実は唾ってとても重要な役割…

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 32

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ