口腔ケアをしましょう! 2023年1月28日 口腔ケア 寒い日が続きますが体調などはいかがでしょうか? コロナに続き、インフルエンザも流行っているので体調管理をしっかりしていきたいですね。 そこで、皆さんはお口のケアをできていますか? お口は病気を引き起こす病原… 続きを読む
歯ぎしり 2023年1月21日 未分類 こんにちは!歯ぎしりについてお話しします。 歯ぎしりというと、歯をギリギリこすり合わせるイメージがあるかもしれませんが、音がしない歯ぎしりもあります。なので、歯ぎしりを自分で自覚している人もいれば、全く気がついていない人… 続きを読む
うがい薬と液体歯磨きの違いって? 2023年1月11日 未分類 皆さんはうがい薬と液体歯磨きの違いはご存知ですか?もしかしたら皆さん使い方や用途を誤解して使われてるかもしれません。 うがい薬は、歯磨きをした後にお口の中の口臭が気になる時やスッキリさせたい時に使用します。最近は殺菌、消… 続きを読む
明けましておめでとうございます! 2023年1月6日 未分類 新年あけましておめでとうございます。 幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。 皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年末年始でお口の中の不具合、トラブルはなかっ… 続きを読む
脳の健全な発達には鼻呼吸が大事 2022年12月28日 小児歯科 2021年に、コロナ前と比べてコロナ渦に生まれた乳児の認知能力が2割以上も低下しているという衝撃的なデータがでました。 明確な理由は明かされていないようですが、発達の大切な時期にこういったことが起こるのは、その後の成長が… 続きを読む
オレンジ色の汚れ 2022年12月24日 未分類 こんにちは海岸通りデンタルクリニックです。 12月も残り僅かとなり、クリスマスにお正月とイベントが楽しみな時期ですね。 イベントにはおいしいお食事が付き物だと思いますが、食べた後はハミガキしていますか? お子様のお口を覗… 続きを読む
歯科医院専売の洗口液 2022年12月17日 口腔ケア 先日、アース製薬の方に来ていただき、 「モンダミン HABITPRO」についてセミナーを開いて頂きました。 こちらの洗口液は希釈の必要がなく、安定した効果効能を得ることができます。 洗口液特有のピリピリする… 続きを読む
カリフォルニア大学サンフランシスコ校 2022年12月17日 未分類 こんにちは、院長の山下です。 先日、新型コロナウイルスの影響で3年間延期していましたUCSF(カリフォルニア大学サンフランシスコ校)のレーザー認定医のセミナーが無事終了しました。 レ… 続きを読む
中心結節とは、、、? 2022年12月9日 未分類 こんにちは🌞 みなさんは”中心結節”という言葉を聞いたことがありますか? 歯の形成異常の一種で、主に10代前半の子供たちに多くみられ、 嚙み合わせの面にできる小さな突起のことを… 続きを読む
障害者歯科診療地域受け入れ医療機関研修会 2022年11月25日 未分類 こんにちは!! 11月24日木曜日に兵庫県中央労働センターにて、障害者歯科診療地域受け入れ研修会が行われ、当院の院長が参加されました。 内容としては、我が国の高齢者の波は深刻度を増し、歯科医院を受診される患者さんの多くが… 続きを読む