ブログ
ブログ
寒い日が続きますが体調などはいかがでしょうか?
コロナに続き、インフルエンザも流行っているので体調管理をしっかりしていきたいですね。
そこで、皆さんはお口のケアをできていますか?
お口は病気を引き起こす病原体などの異物が入って来る体の入り口です。
鼻や口の粘膜には、ウイルスなどの侵入を防ぐ粘膜免疫と呼ばれる機能が備わっています。
大人の口の中には、300~700種類の細菌が生息しているといわれます。
歯をよく磨く人で1000~2000億個、あまり歯を磨かない人では4000~6000億個、
さらにほとんど磨かない人では1兆個もの細菌がすみ着いています。
このように、口腔内が不衛生な状態になると粘膜の防御機能を破壊してしまい、
ご高齢の方では、唾液に混ざった細菌が肺に入り、肺炎を引き起こすことあります。
虫歯や歯周病だけではなく、肺炎やインフルエンザ等の感染症の
予防のためにもお口のケアは欠かせません。
基本は毎日の「はみがき」が大切です!
食後は口腔内細菌が増殖しやすいため毎食後にはみがきをしましょう。
歯の汚れである歯垢は、細菌のかたまりです。はみがき粉やマウスウォッシュだけでは
除去できないので歯ブラシでしっかり取り除きましょう。
歯垢がうまく取れず固まってしまうと歯石になり、歯磨きだけでは取れなくなってしまいます。
もう一つは「お口を乾燥させない」ことです!
口の潤いのもとは唾液です。唾液は細菌やウイルスを防御してくれます。
咀嚼(そしゃく)することでも増えるので、お食事はよく噛んで食べてみてください。
そして、鼻呼吸を心掛け、就寝時にマスクをするのもいいと思います。
お口の中の状態は自分でも分からないことも多いのでぜひ定期的な検診をおすすめします。
些細なことでもいいので気になることは教えて下さいね♪