医院ブログはこちら インスタグラムはこちら

歯を抜いたあとについて|ブログ|海岸通デンタルクリニック|神戸市中央区の歯科医院

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通2-2-3HAT神戸メディカルモール3F
078-261-3300
MENU

ブログ

歯を抜いたあとについて|ブログ|
海岸通デンタルクリニック|神戸市中央区の歯科医院

歯を抜いたあとについて

Pocket

こんにちは、歯を抜いた後はどうなるのかについてお話します。

歯は親知らずを除いて基本的に28本生え揃う物になっておりバランスよく並ぶ事によってお互いを支え合っています。

虫歯や歯周病が進行すると歯を抜く処置(抜歯)を必要に応じてしなければならなく、歯を抜くことによって様々な悪影響が口の中に及んでしまいます。

 

抜歯をしたまま放置すると本来歯があることによって成り立っていた歯並びが変わり始めます。 抜いた歯の周りの歯は支えが無くなってしまい歯を抜いたことによって出来てしまった空間に向かって残った歯が倒れていってしまう現象が起き始めます。

 

歯を抜くによってうまく発音が出来なくなってしまったり、歯茎が痩せて顔の形が変わってしまったり、しっかり噛めなくなり胃腸へ負担がかかってしまう、脳の活性化に影響が出たりなど歯並びが変わることを始め様々な悪影響が体に及びます。

 

歯を抜いたあとの治療としては、両隣りの歯を使って違和感なく噛めるように被せ物を作るブリッジ、違和感が出たり人によっては気持ち悪くて付けられない事もあるが歯をあまり削らないで作成可能な部分入れ歯などがあります。

そして保険が適用されず費用がかかり治療期間も長くなってしまうが違和感や歯を削る必要が全くない、治療としては理想的なインプラントもあります。

 

状態の悪化を防ぐために抜歯の処置を取る事は決して悪いことではありません、歯を抜いたあと、お口の中の状態がこれ以上悪くならないように歯科医師と相談してブリッジや入れ歯、インプラントなどの治療を進めて行く事が体全体の健康にも繋がります。

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ