ブログ
ブログ
こんにちは!今回は、歯の健康を守るうえでとても大切な「PMTC」についてお話しします。PMTCという言葉を聞いたことがありますか?なんだか難しそうに聞こえますが、実はとてもシンプルで、そしてとても大切なケアなんです!
PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の略で、歯科衛生士が専用の機械や器具を使って行うクリーニングのことです。普段の歯みがきでは落としきれない、歯の表面や歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目に残っているプラーク(歯垢)やバイオフィルム、着色汚れをきれいに取り除きます。
1.なぜPMTCが必要なのか…
どんなに丁寧に歯磨きをしていても、100%汚れを落とすのは難しいものです。特に、歯と歯の間や奥歯の裏など、磨き残しやすい場所には、細菌のかたまり(バイオフィルム)ができやすくなります。このバイオフィルムがむし歯や歯周病の原因になるため、定期的なプロのクリーニングでしっかり取り除くことが大切なんです。
2.PMTCで得られる効果
• むし歯・歯周病の予防
• 口臭の改善
• 歯の表面がツルツルになり、汚れがつきにく
なる
• 着色(ステイン)が落ちて、歯が明るくなるこ
とも
3.どのぐらいの頻度が必要か
人によって異なりますが、3.4ヶ月のクリーニングのペースで受けるのが理想的です。お口の中の状態によっては、もっと頻繁なケアが必要な場合もありますので、気になる方はぜひご相談ください。
PMTCは「歯のエステ」とも呼ばれるように、歯の健康だけでなく見た目の美しさにもつながります。「歯は毎日磨いているから大丈夫」と思っていても、プロによるチェックとケアでさらに健康な状態を保つことができますよ!気になる方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。