ブログ
ブログ
先日、海岸通デンタルクリニックが所属しているスタディグループの勉強会にスタッフも参加させていただきました😊
テレビやメディア出演している、晴香葉子さんの講演を聞かせて頂きました。
勉強になったことをシェアさせていただきたいと思います。
⚫︎多くの人は、日々なんとなく“そうしている”。
人と人は何のために出会い、何のために関わるのか、お互いにより望ましい状態になっていくように、死ぬ瞬間まで人は成長しようとする。
⚫︎心と身体、行動の仕組み。
例えば、着る服の色により“行動に影響”する。
歩き方に人生が出る。良い姿勢で、弱音を吐くのは難しいんだ。姿勢で頑張りますとは言いにくい。
身体が変わることで、心(マインド)が変わる。
そして、行動が変えられる。
⚫︎第一印象の判断にかかる時間はなんと0.5秒。
スタートは笑顔、笑声で、マスクをしていても相手にわかるように。
笑は、本能的な行動であり、社会的な絆を生み出すものです。
手のひらを見せるようなオープンな姿勢を見せることで、壁をなくせる。
このようなノンバーバル(非言語)に意識を向けることで、効果的なコミュニケーションを図ることができる。
《今、目の前の人と気持ちよく協力する》
それをお互いに考えて生活するだけで、なんてスムーズに生活できるんだろう、と思いました。
職場や生活に活かしていけるように心がけていきたいです。