歯の黄ばみは何でおこるの? 2022年11月15日 未分類 皆さん年齢とともに歯が黄色くなってきたなぁと思うことはありませんか? 当院の患者様でも歳をとって歯が黄ばんできたけど何でかなぁといったご質問を受けることがあります。 それには何種類か理由があります。 ① ス… 続きを読む
歯って何で磨くの? 2022年11月5日 未分類 臭いが気になるから?虫歯になるから?毎日習慣で歯ブラシしてるから? 歯磨きの目的は、プラーク(細菌の塊)を落とすこと。プラークがべったり付いたままで過ごしていると、虫歯のリスクも高まるし、歯周病菌が増えて歯周病の進行も高… 続きを読む
ハブラシの交換時期 2022年10月29日 未分類 こんにちは! もう10月も残す所あと3日なり、本格的に冬が始まりそうですね。 突然ですが、皆さんはハブラシをどの位の頻度で交換していますか? もし1ヶ月以上使い毛先が広がっていたらすぐに変えましょう! 広がった毛先では正… 続きを読む
マスク生活と口腔環境 2022年10月21日 クリーニング こんにちは! 最近暖かい日が数日間戻って来ましたが、また一気に気温が下がり寒くなりましたね。 皆さま、体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。 このご時世、毎日マスクがかかせないですよね。 マ… 続きを読む
食事していなくても歯磨き必要? 2022年10月17日 未分類 こんにちは☆ 夏も終わり、肌寒い季節になってきました🌬 寝たきりの方や、そうでなくても「今日食事してない、、、」という方、 口に何も入れていないから歯磨きは必要ないと思っていませんか? &n… 続きを読む
シュミテクトについて 2022年10月11日 予防歯科 先日、毎月行っている院内セミナーに 「グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社」 の方に来院頂き、「シュミテクト」についてセミナーを開催して頂きました* シュミテクトは「知覚過敏」でお困りの… 続きを読む
PMTCとは 2022年9月29日 未分類 こんにちは 9月も終わりに近づき、だんだん涼しい日も増えてきましたね。体調には気をつけてましょう。 今日はPMTCについてお話しします。 PMTCは、Professional Mechanical Tooth Clean… 続きを読む
何歳から自分で磨けるの? 2022年9月20日 未分類 最近よく小さいお子様にも来ていただく機会も増え、お母様達からの質問で何歳から自分で歯を磨かせたらいいですか?と聞かれることがあります。 だいたい、スプーンが持てるようになったら、そろそろお子さん自身にも子ども用の歯ブラシ… 続きを読む
酸のpHとむし歯のリスク 2022年9月10日 虫歯 皆さんは、日常、どんな飲み物を飲んでいますか? 飲み物には、それぞれ、酸のpHや糖度により、むし歯になりやすいものの度合いが違ってきます。 酸性、弱酸性、アルカリ性などの言葉を聞いたことがあると思います。 その度合いを数… 続きを読む
臨床実習 2022年9月3日 未分類 こんにちは。 台風が近ずいてるみたいですこし心配ですね、、、 そんな中、現在歯科衛生士の3年生の学生さんが1ヶ月間の臨床実習に来ています。 コロナ禍での実習で感染対策しながらの実習になるため、口腔内をよく見ることが難しい… 続きを読む